今さらながら、huluにはまってる。
月額980円で、海外ドラマや映画が見放題というWebサービスである。
きっかけは、2週間の無料トライアル。
どんなサービスなのかな、と気になっていたのもあって
気軽に申し込んだ。
最初は2週間きっかりで辞めるつもりだったけど、現在1ヶ月くらいである。
hulu の素晴らしい点を3つ挙げる。
1. 月額980円は破格
有名どころの海外ドラマが揃っていて、
見放題で980円はいくらなんでも安すぎる。
大学の頃、海外ドラマにはまっていた時期があって、
以下のドラマを観た。
- 24
- Prison Break
- LOST
これらはすべてhuluにあるし、
他にも HEROS(ヒーローズ), BONES(ボーンズ), グレイズ・アナトミーなど、
人気の海外ドラマはだいたい揃ってる。
これらを見放題で980円は太っ腹。
TSUTAYAで旧作100円でレンタルしても10枚程度の値段である。
海外ドラマなんて見始めたら10枚くらい軽く借りるので、すぐに元は取れる。
ただ、映画に関してはあまり期待しないほうが良い。
あんまりない。
2. 次のエピソードを連続して見れる
ちょっと前まで、海外ドラマはDVDをレンタルして観るのが主流だったと思う。
一気に全話借りる人もいるかも知れないけど、少数派だろう。
多くの人は1週間でどれくらい観れるかわからないから、必要最低限の枚数しか借りない。
そうすると、見終わったとき、次のDVDを借りるまで期間が生じてしまう。
これは結構なストレスである。
しかし、huluではそれがない。
全く間を空けることがないのだ。
ひとつのエピソードを見終わると、ボタンを1度もクリックすることなく
次のエピソードが再生される。
DVDのレンタル、ディスクの入れ替えどころか、
マウスの左ボタンクリックさえ要らないのである。
DVDレンタルをして海外ドラマを消化していた人ならこのすごさがわかると思う。
3. 様々なデバイスで続きをシームレスに再生できる
僕はiPhone, iPad, Windows PCでhuluを視聴している。
PCでプリズンブレイクを見始めて、途中で止める。
ベッドに寝転がって続きを観る。途中で止めて寝る。
次の日、電車で移動中にiPhoneで観る。
この快適さは尋常じゃない。
Kindle でも同じような体験をした。
様々なデバイスで続きを観れるというのは
新感覚の体験である。
これからはそういうサービスが主流になっていくんだろうな。
hulu は以下のデバイスなどに対応している。
- パナソニック VIERA, ソニー BRAVIA
- ソニー PS3, マイクロソフト XBOX 360, 任天堂 Wii
- アップル iPhone, iPad, iPod Touch
- Android
詳細は以下。
パソコン ・ テレビ ・ スマートフォンなどの、さまざまなデバイスで「いつでも」「どこでも」楽しめる – Hulu
最後に
海外ドラマが好きな人には文句なしにおすすめです。
2週間は無料なので、まずは試してみると良いかと。