よく忘れるのでメモ。
Windows7 で iTunes から iPhone をバックアップしたときのフォルダは以下。
%APPDATA%\Apple Computer\MobileSync\Backup
Win + R でファイル名を指定して実行に上記パスを貼り付ければフォルダが開ける。
ユーザによってパスは変わるので、%APPDATA% を使うのが便利。
シトラスラボ – プログラミング、ウイスキー、ガジェットの他、日々の生活に役立つものを紹介
投稿日:
よく忘れるのでメモ。
Windows7 で iTunes から iPhone をバックアップしたときのフォルダは以下。
%APPDATA%\Apple Computer\MobileSync\Backup
Win + R でファイル名を指定して実行に上記パスを貼り付ければフォルダが開ける。
ユーザによってパスは変わるので、%APPDATA% を使うのが便利。
執筆者:citrras
関連記事
ブルースクリーンが発生したときに便利なツール BlueScreenView
ファイルサーバとして利用している Windows7 マシンで ブルースクリーンが頻発するようになった。 BlueScreenView というツールが非常に便利だったのでメモ。
「このフォルダーを変更するには管理者のアクセス許可を提供する必要があります」
あるフォルダを削除しようとすると、 「このフォルダーを変更するには管理者のアクセス許可を提供する必要があります」 というアラートが出ることがたまにあるので、その対応。
iPhone6 Plus 用のカードが収納できるケースまとめ(随時更新)
iPhone6 Plus を予約した。 既に iPhone6 Plus 用のカードが収納できるケースはたくさんあり、 予約可能なので調べてみた。 要件としては、 ・ICカードを収納できること ・できる …