イギリスのアマゾン、Amazon.co.uk で初めて買い物しようと試みた話。
(追記あり。注文までしたが、結局 Amazon.co.jp で買うことにした。)
以下のサイトが参考になった。
UK Strollers-イギリス好きの羅針盤【イギリス旅行へGO!】 » Blog Archive » 写真で解説!amazon.uk使い方・買い方
Amazon.co.uk とは言っても、Amazon.co.jp とほとんど変わらない。
簡単すぎて拍子抜けしたくらい。
VISA または MasterCard のクレジットカードを持っていれば、すぐ買える。
アカウント作成も含めて、10分以内で終わった。
本日 2015/04/26 に注文して、到着予定は以下の通り。(2015/05/11 – 05/13)
Your estimated delivery date is:
Monday, May 11, 2015 –
Wednesday, May 13, 2015
注文したのは、The IT Cloud というイギリスのドラマの DVD BOX。
Rebuild – Podcast by Tatsuhiko Miyagawa
で紹介されていて、気になってネットの動画を見たらめっちゃ面白かったので。
なぜわざわざイギリスのアマゾンで買ったかと言うと、日本語版はシーズン1しかない。
「ハイっ、こちらIT課!」というなんとも言えない邦題が付いている。
huluにあれば嬉しかったんだけど、日本語版huluにはなかった。
まぁちょうど英語の勉強中なので、日本語版じゃなくてもいいか、と思った。
アメリカ版huluにはあるみたいな噂も聞いたけど、日本からアメリカ版huluを視聴するのは面倒そうだし、
英語字幕を付けれるかもよくわからない。(英語字幕がないと辛い…)
最初、なんとなく海外のアマゾンといえば Amazon.com だと思い、調べてみた。
現在のレートだと、
37.65米ドル = 4 475.21693 円
シーズン1から4までのDVDボックスで、約4,500円は日本じゃありえないくらい安い!
じゃあAmazon.comで買うか、と思ったけど、
ふとイギリスのドラマなんだし、Amazon.co.ukでも売ってるのでは?と思って調べると
14.45英ポンド = 2 608.48865 円
あった。そしてAmazon.comより安い!!
送料は
3.58英ポンド = 646.255319 円
なので、合計は
18.03英ポンド = 3 254.74397 円
送料入れてもとてつもなく安い。
今回、Amazon.co.uk でアカウントを作成したけど、
Amazon.co.uk と Amazon.com はアカウント共通なので、
次回からは Amazon.com でも気軽に買い物できる。
素晴らしい。
到着するのが楽しみ。
(追記)
…と、ここまで書いたところでAmazon.co.jpで同じものを検索してみた。
あった。5,200円。
全く同じものだが、Amazon.co.uk より約2,000円高い。
ぼくはアマゾンプライム会員で、
これはプライム対象商品なので、翌日手に入る…!
そして在庫が残り1個ときた。
どうしても時間があるGW中に見たかったので、泣く泣くこっちを買ってしまった…。
(Amazon.co.uk はキャンセル)
2,000円高いとわかってても、2週間以上配送の差があるとなぁ…。
まぁ、Amazon.co.uk の利用方法がわかったし、良い勉強にはなった。