Perl が登場したのは1987年。
現在も使われている言語としては歴史がある部類であろう。
ちなみに Perl とよく比較される
Python は1990年、Ruby は1995年である。
約27年の歴史のなかで、文法の変遷もあり、
書き方もだいぶ変わってきた。
例えば、Perl は変数宣言をしなくても文法的には OK だが、
近年は変数宣言するのが常識である。
Perl の難しいところは、
Perl が昔から存在するが故に
インターネット上の情報が混在しており、
モダンな書き方がわかりにくいことだと思っている。
文法が緩い(書き方がいろいろある)割に、
モダンな、正しい(と思われる)書き方が存在するのである。
というわけで、モダンな Perl の書き方を知る上で参考になるサイトを
まとめる。
随時追加予定。