解約後の iPhone の使い道
公開日:
:
最終更新日:2013/12/07
iPhone
僕は SoftBank の iPhone4 から au の iPhone5 にしました。
そこで、解約後の iPhone4 の使い道についてです。
iPod touch 的な使い方
僕は解約後の iPhone4 を家で利用しています。
当然 3G には接続できないので、Wi-Fi で利用しています。
2年間、ケースに入れて使っていましたが、解約後は裸で使ってます。
いまだにピカピカです。
最近はジップロック(の100均版)に入れて風呂用として使っています。
なぜ iPhone4 を風呂用としているか、というと、
万が一水没させたときのリスクを考えてのことです。
今使っている iPhone5 を水没させたら目も当てられないので、
最悪水没して壊れていいという気持ちで iPhone4 を風呂に持ち込んでいます。
風呂ではもっぱら PlayTube というアプリで YouTube を見ます。
このアプリの良いところは、選択した動画を自動的にキャッシュしてくれるところです。
いくつか動画を選んで先にキャッシュしておけば、途中で止まったりすることもないです。
活用方法が他にないかは常に模索していますが、
今のところ風呂がベストですね。
(2013/05/16追記)
Sleep Cycle 専用機としての使い方もアリだと思います。
ad
関連記事
-
-
iPhone6 Plus 用のカードが収納できるケースまとめ(随時更新)
iPhone6 Plus を予約した。 既に iPhone6 Plus 用のカードが収納できるケー
-
-
アップルストアでiPhoneのバッテリーを無料で交換してもらった!
アップルストアでiPhone5のバッテリーを交換してもらったので、その過程を書く。 最
-
-
SIMフリーiPhone7Plusジェットブラックが手に入るまで
2016/09/09 に予約して、09/24 ついに届いた! 備忘録として、経緯を書いておこうと思
-
-
iPhoneの写真をPCに転送するベストな方法
iPhoneで撮った写真をPCに転送する方法は非常に悩ましい。 結論から言うと、現状ぼくが
-
-
死角なしで通話料が断然お得な楽天でんわに登録した!
楽天でんわという通話料がお得なサービスを知り、さっそく登録した。 スマートフォンで、楽天でんわアプ
-
-
au iPhone5 で 3G から LTE に切り替わらない問題と対策
au の iPhone5 で、いったん3Gを掴むとLTEに切り替わらない問題に悩まされていた。
-
-
DayOneのWindowsクライアントが欲しい
DayOneというアプリがある。 Day One (日誌 / 日記)カテゴリ: ライフスタイル
-
-
iPhone5 でライトニングで接続したら電池残量が10%増える件
iPhone5 で iOS7。 電池残量12%で、ライトニングでPCやACアダプタと接続すると
-
-
iPhoneの同期が途中で切れる問題と対策
環境: iPhone 6 Plus 128GB iOS 8.4.1 Windows 10 i
-
-
au から mineo に MNP するまでの流れ
au から、いわゆる格安 SIM の一種である mineo(マイネオ)に MNP することにした。
ad
- PREV :
- 定形のメモをEvernoteに保存できる「えばろぐ」
- NEXT :
- バッチファイルを書きたくなるサイト